2011年11月28日月曜日

11月26日(土)、27日(日)希望が丘遠征

11月26日(土)~27日(日)大変久しぶりの例会の希望が丘遠征ができました。Onoさん、Kitazumeさん、Sakaiさん、Naitouさん、Fujimakiさん、大変お疲れさまでした。でも、皆さん、今回の遠征がとても気分良かったようで、大変良かったと思います。皆さん、希望が丘へは数ヶ月ぶり、十ヶ月ぶり、1年ぶりと震災後、悪天候の影響でなかなか来ることができませんでした。夜半ころ、雲が少し出る程度とのGPVの予報で行くことが決まり、希望が丘に続々と集合しました。遠征の機会がなく、機材セッティングに手間取りました。18:30ころ皆さん、ほぼセッティング完了し、リクエストの闇鍋の時間となりました。テーブルを囲んで乾杯、そして闇鍋を食べながら、一杯やりながら、ひと時談義しました。夕食が終わり、それぞれ自分の望遠鏡に戻って最終チェック。すでに、Naitouさんは2天体撮影済みで、ご機嫌でした。Onoさんは、オートガイドが今ひとつと言って調整していました。Kitazumeさんは、湿度が90%と高いので注意しないと言って調整していました。Sakaiさんは撮影構図を入念に調整していました。Fujimakiさんは、EM200Bタイプのコントローラをオートガイド用に改造、パソコンに向かってPHDグラフの動きを入念にチェックしていました。さすがに希望が丘は空が暗く17:30ころ時点では天の川までが確認できるほどすばらしい星空になっていました。ほぼ最終の機材チェックが済んで,これから本番の撮影を始めようと(11:00ころ)空を見上げると、南側に雲の帯が出てきて、あっという間に、空全体に雲がかってしまい撮影できなくなってきてしまいました。21:00過ぎ、Horikoshiさんが駆けつけてこられ、機材セッティングし、調整が終わり、撮影しようとしたころ、雲が出始めあっという間に空一面雲に覆われてしまいました。Horikoshiさん、撮影できたかわかりませんが、帰宅したとのことでした。その後は、時折、晴れ間は出るものの、撮影できる状態には回復せず、朝を迎えました。
夜、気温を計測してもらったら、ー1度程度となっていたそうで、どおりで、寒く感じました。翌朝、7:00過ぎに朝食をとり、ひときり談笑して、12月10日(土)の皆既月食の応援のお願いをして解散としました。このような天気になりましたが、皆さん、久しぶりの希望が丘に来られたことでほぼ満足の様子で、帰宅しました。Sakaiさんと私はぬく森の湯で温泉に浸かって気分一新し、帰宅しました。Kishino

2011年11月14日月曜日

11月12日布佐南小学校星空うおっちんぐ観望会開催

1年ぶりになりますか?布佐南小学校の星空うおっちんぐ観望会は。集合時間の16時にはFujimakiさんが到着していました。雲が多く気分的にいやな感じでした。このところ観望会をしていないので、機材セッティングが思いのほか時間がかかり、17時30分からの天文教室の準備ができるかちょっとあせりました。時間が経過するほど雲が増えて、わずかの星しか見えません。17時過ぎ、Fujitaさんが到着し3人体制になりました。雲の状況から、天文教室を取りやめて校庭で天文教室を兼ねて観望開始となりました。親子さんが集合し、早速、天文教室の星空の見方を勉強し、夏の大三角を実際に使って方位・方角・角度を勉強しました。
3人の望遠鏡は木星のみに向いて、参加者の方々に観望してもらいました。18:30ころようやく東の空に月が昇ってきて木星と、月を観望してもらえるようになりました。19:00ころ
になると雲がなくなり、アルビレオ、すばるなどを観望してもらい、参加者の皆さん歓声をあげて、大変喜んでもらえました。過去4回とも曇天で観望会が流れ、子供さんが来なくなってしまいましたが、今回開催で、次回は子供さんが戻ってくるのを楽しみにしています。
青少年布布佐支部Watanabeさんはじめ、布佐地区社会福祉協議会の皆さん、ボランティアの皆さん、大変お疲れ様でした。Fujitaさん、Fujimakiさん、大変ご苦労様でした。Kishino