2013年8月26日月曜日

8月17日(土)「星空たんけん」観望会


震災後2年ぶりの「星空たんけん」観望会となりました。7月1日我孫子市広報、親水広場でのチラシでPRをしてきました。
16:00体育館で五本松運動広場の鍵を借りて、17:00Yoneyamaさんを我孫子駅で乗せて、五本松運動広場へ17:20着。運動場には数人が運動していました。車止めの鍵を開けて、フィールドに乗り入れました。空を見ると、うす雲はあるものの土星、月の観望には十分の日和でした。応援メンバーが集合し始めて、機材をセッティング。果たして、観望に来る方々がどのくらいいるのか気がかりに・・・。最初に来られた親子連れはなんと「Sora君」でした。親水広場でプラネタリウムを見に来て、東葛星見隊10周年記念写真展を見てもらい「Sora君」は星空にさらに興味を持ったとのことです。そうこうしている間に18:30となり、参加者が一気に増えてきました。恒例の天文教室で北極星の探し方、方位方角、角度を説明し、金星が森の中に沈み込むとのことで、急遽、皆さん、金星の望遠鏡に行って見てもらいました。土星が南西の方向にあり、今シーズンほぼ最終の好観望です。各望遠鏡で土星100倍から350倍、月100倍から200倍、金星、アルビレオなどたっぷり観望していただきました。シーイングが良く、土星、月がはっきり、くっきり見えて皆さん大満足の様子でした。昨日のアビスタでの望遠鏡工作に参加された親子さんも来られました。20時近くになりましたので、お開きにしました。参加者は50名を越える思いのほかの大盛況となりました。Onoさん、Konoさん、Shimizuさん、Sasanumaさん、Naitouさん、Fujitaさん、Yoneyamaさん、大変お疲れ様でした。 Kishino

2013年8月17日土曜日

17日(土)、本日の「星空たんけん」観望会開催します。

8月17日(土)、本日の「星空たんけん」観望会は開催します。
18:30~20:00、我孫子市五本松運動広場。五本松公園の道路反対側にあります。
やや雲がでます。月は十分、土星はちょっと厳しいかもしれませんが・・・。

7月27日(土)柏プラネタリウム観望会応援してきました。

7月27日(土)、柏プラネタリウム観望会の応援をしてきました。16:00ころ集合して空を見ていましたが、梅雨明けが7月6日にあっていらい数日間は晴れ間が続きましたが、以後は毎日のように雷が発生して、この日も危ぶまれていました。雲間に青空が覗き始めたので、機材セッティングOKのサインを出し、柏中央公民館の屋上にセッティングしました。17:00からボーグ社長Nkagawaさんが、「デジカメで天体写真を撮影」の講演を行い、その後。「星のお話会」をKishinoが担当して、恒例のプレゼント会を行って屋上へとのスケジュールでしたが、星のお話会の途中、雨が降り出し、観望会は中止となりました。とても残念でした。19:30ころには大雨となっていました。
終了後、近くのサイゼリアで夕食と反省会をしてお開きとなりました。
Naitoiuさん、Kounoさん、Abeさん、Yoneyamaさん、Shimizuさん、Itouさん、大変お疲れ様でした。
                                                   Kishino

7月21日三郷市北部図書館観望会応援してきました。

7月21日(日)、毎月応援しています三郷市北部図書館で、15倍の望遠鏡を工作して月を観望して、250倍で土星を観望してもらいました。三郷市北部図書館では4月から1年かけて「クイズに答えて博士になろう」シリーズを開催しています。毎回20名から25名くらいの参加者で大変賑わっています。21日は15倍の望遠鏡を工作しました。工作時間はたっぷり取ってありますので、幼稚園児にも十分工作出来ました。早速、完成した望遠鏡で月を見て「見える・・・見える」「月のでこぼこがすごい」「こんなにクレーターがはっきり見えるなんて・・・」と方々から歓声が上がっていました。
工作望遠鏡で月を見てから、250倍で土星を観望してもらいました。シーイングが良くて土星がくっきり、はっきりと見えて「はじめて見たよ」「輪があるんだ??」「写真じゃないの??」などなどすごい歓声でいっぱいでした。20:00ころ雲が出てきてお開きとしました。
Kounoさん、Yoshitakeさん、Furuuchiさん大変お疲れ様でした。

7月21日東葛星見隊10周年記念写真展開催

7月21日(日)、東葛星見隊10周年記念として天体写真展を親水広場で21日~8月20日(火)まで開催スタートしました。今回の写真展は総数58点に及ぶもので、天文雑誌で最優秀作品、入選などの日本の天体写真のトップを行く粒ぞろいの展示内容です。勿論、ほかのメンバーも普段からの力作を展示することが出来て、大変すばらしい機会を得ることが出来て、一堂大変喜んでいます。このブログ投稿が遅れていますが、毎日のように親水広場へ来ていただける方々がこの写真展をごらんいただき、「すばらしい、こんなの見たことがない」、「きれいな色ですね。宇宙にはこんな色のものがあるんですか?」、「月がすごかった」などなど大変人気を得ているようです。親水広場の場合、平日は13:30、土は13:30、15:00、日は11:00、13:30、15:00のプラネタリウムに来られる方々が関心をもって見ています。来られた方々には写真展のL判サイズの写真をプレゼントしています。この親水広場が終了すると次は11月予定のアビシルベで開催となります。

6月30日(日)第4回画像処理講座を開催しました。

6月30日(日)、柏の中央図書館で第4回画像処理講座を開催しました。東葛星見隊から17名、招待者6名の23名の方々が参加されました。13:00開講と言うことで、12:30にはメンバーが揃い始めて、早速、テーブル、椅子などを準備しました。13:00開講挨拶をして、Onoさん、Ibukaさんが講師となり、Sasanumaさん、Kitazumeさん、Sakaiさん、Horikoshiさんが助手になっていただき、講義開始、今回のテーマは「デジタルカメラでの画像処理」で、デジカメで撮った天体写真を天文雑誌に入選する意気込みの講座となりました。さすが、お二方の講義内容は、普段からの細部にいたるまでの心遣いが幾箇所にも出ていて、入選などをたくさん経験していることを意識させられる内容でした。受講者からも細部に渡り質問が出て、大変有意義な講座となりました。4時間の講座はあっという間に終了となってしまいました。講座終了後、図書館前で記念集合写真を撮りました。
次回は2014年11月ころ開催予定です。
この後、場所を日本海へ移して懇親会となりました。皆さん、足の速いこと???
Onoさん、Ibukaさん講師役大変お疲れ様でした。                      Kishino

7月20日(土)土浦市新治地区観望会応援して来ました

7月20日(土)、土浦市新治地区観望会の応援をしてきました。土曜日、日曜日は曇天になるこが多い中、20日(土)は夕方からピーカンの晴れの区域にあり、観望会日和になりました。17時から天文教室をした後、小野小町付近のサイトへ車で移動して、18:30ころから観望会開始しました。
満月数日前の月と好観望の土星を中心にアルビレオ、M13、M27、M57を観望してもらいました。
望遠鏡はIbukaさんの45cmドブ、Shimizuさんの30cmドブほか反射、屈折などでたっぷり観望してもらいました。20:00ころから雲が出てきたのでお開きとなりました。
主催していただいた、Kurosawaさん、ありがとうございました。応援いただいたHorikoshiさん、Ibukaさん、Shimizuさん、Sakaiさん、Kounoさん大変ありがとうございました。