2010年3月27日土曜日

27日「星空たんけん」観望会中止

予報どおり、18時には空一面雲で、雲間ひとつない状況となり、急遽中止とさせていただきました。五本松運動広場に来られた方には、大変申し訳ありませんでした。お詫びを申し上げます。春の天気はとても難しいです。昼間、晴れていても夕方ころになると雲が一面広がるケースが過去に何度もあって、観望会が中止に追い込まれました。次回は4月24日(土)です。Kishino

今日27日「星空たんけん」観望会開催します。

夕方、曇りの予報ですが、月や土星がうまくすれば、雲間に見えるかもしれません。今日の観望会開催します。18:30から、五本松運動広場。暖かくして来てください。Kishino

2010年3月23日火曜日

3月22日「さわやか星空」観望会

千葉県の施設、さわやかちば県民プラザで「さわやか星空」観望会をしてきました。柏市、流山市の親子30組70名の参加者で、大変にぎわいました。15時以降曇りの予報で天気が気になっていましたが、開始18時でも少しの雲はあったものの開催にまったく影響はありませんでした。18時から天文教室を行い、18:30には屋上に出て観望会開始、待つこと15分少々。18:46ころ南西の方向からISS宇宙ステーション(野口宇宙飛行士が搭乗中)が見え始め数分間大空をゆっくり移動。北東の30度付近で地球の影に入り、見えなくなりました。参加者から一斉に拍手。盛り上がったところで、観望会をスタート。付近一帯が光害の影響で明るく、月齢5.6の月、火星、高度の低い土星、すばる、オリオン大星雲など明るめの天体を当施設の望遠鏡4台と持参した212シュミカセ、100mm双眼鏡で観望しました。参加者は小学校3年生、4年生が中心でしたが、かなり天文に興味を持っていて、見ている様子や質問などがたくさん出て、関心の高さを感じました。20時に終了しました。皆さん大変喜んで帰りました。お土産にFujitaさん撮影の土星(L判)プレゼント、こちらも喜んでもらいました。
Naitouさん、Fujitaさん大変お疲れ様でした。Kishino

2010年3月22日月曜日

3月の例会中止

3月20日(土)、21日(日)の例会は天気不順につき中止としました。Kishino

2010年3月15日月曜日

3月13日(土)例会

3月13日(土)、例会を開催しました。13日朝5時の気象情報で、前線が夕方ころ本州を通過して、21じころには晴れの予報でした。例会決行の判断をしました。今回は、東葛星見隊ニューフェースのOnoさん、そして、Naitouさんの知人Matuiさん夫妻が初参加されました。15時に「さとみ道の駅」で待ち合わせ、16時前希望が丘の到着。雲が空全体を覆っていて、北西の風が強く吹いていました。
機材を組み立てた後、17:30過ぎには夕食に入りました。Onoさん、Matuiさん夫妻を迎えて、早速乾杯。18時過ぎころ雲に切れ目が出てきて、早くも晴れになるかなと期待が膨らみました。その後なかなかすっきりせず、結局は11:00ころになってようやく空全体が晴れ上がりました。でも、風は相変わらず強く吹いていました。Onoさんはいきなり馬頭星雲を撮り喜んでいました。Matuiさんはまだ機材を調整中。Naitouさんは初めてUSB延長コードでオートガイド、USB-シリアルの自動導入を試みました。「PHDのキャブレーションしてくれない」・・・などしきりに不調の言葉。いろいろ試みましたが、USB延長コードはだめとの結論を出して、従来どおりの結線にして、撮影開始。相変わらず、北西の風が強く、NaitouさんがM51を狙って撮っていましたが、ガイドのグラフが激しく上下して長焦点の212カセはまともに撮影できる状態ではありませんでした。KishinoもWSR223に付けているガイド鏡F9+SSAGでのオートガイドでまったくガイド星が表示されず、使いもになりませんでした。カメラレンズ300mmで明け方の夏の天の川を撮ったのが精一杯でした。初参加のOnoさん、Matuiさんとも撮影成果があったようですので、ぜひ東葛星見隊の掲示板に載せてください。22時ころHorikoshiさんが彗星のごとく来て、明け方彗星のごとく帰って行きました。今回の例会は強風に悩まされました。でも、Onoさん、Matuiさん夫妻、希望が丘の星空は最高とのことで、次の例会も参加したいとのことでした。今回参加されたOnoさん、Naitouさん、Matuiさん夫妻Kishino4人でしたが、大変お疲れ様でした。次回は常連メンバーも含めて例会を楽しみたいと思います。Kishino

2010年3月10日水曜日

FC76回転装置オークションで入手しました。

以前から欲しかったFC76か回転装置、オークションで入手しました。今までの回転装置は、スムーズな回転ができず、ぜひ欲しいパーツでした。落札価格¥14500でした。早速、FC76に装着しました。でも、、レデューサや光害フィルターが取り付けられず,ちょっと工夫が必要でしたが、何とかレデューサなど組み込みができました。最後はピントのダイヤルゲージでのピント出しがさらに工夫が必要ですが、頑張って組立てしたいと思います。完成すれば、カメラの角度あわせが楽になると思います。最後にこの装置入札にはNaitouさんのアドバイスが光りました。Naitouさんありがとうございました。Kishino

2010年3月9日火曜日

3月7日(日)第二小学校「星空うおっちんぐ」観望会中止

3月7日(日)期待していました第二小学校「星空うおっちんぐ」観望会は、残念ながら、悪天候で中止となりました。次回を期待したいと思います。Kishino

2010年3月7日日曜日

布佐南小学校星空うおっちんぐ

 3月6日、我孫子市青少年相談員主催の星空うおっちんぐが開催されました。あいにくの雨模様で、参加者があるか心配でしたが、18時過ぎには十数名の子供たちや、老夫婦などが集まってくれ、何とか格好がつきました。
 いつもの天文教室は、Kshinoさんがご都合で参加できないため、Naitouが代打を勤めました。初めてのこととて、上手く話せるか心配でしたが、何とかなりました。
 天文教室の後、Fjitaさん、Onoさん、Naitouが用意した望遠鏡で、体育館ステージに置いた木星や土星の写真を導入する、操作体験をしてもらいました。
 普段、ゲームのコントローラー操作に鳴れているはずの子供たちですが、視野の中の動きがつかみにくいのか、四苦八苦していました。
 こんな天気でも参加してくれた子供たちやスタッフの方々に、用意した火星写真(Naitou撮影)と、月面写真(Kishino撮影)をぷれぜんとし、喜んでもらいました。
 この会場は、前回も天気が悪く、観望が出来なかったのですが、今回もダメでした。じかいこそ晴れて欲しいものです。
 Fjitaさん、Onoさん、スタッフの方々、ご苦労様でした。

2010年3月2日火曜日

リモートによる電源ONのみ完成

遠隔操作によるパソコンの電源をON/OFFできるよう、作業を進めていますが、第一段階の電源ONのみ完成しました。次はOFFできるように作業進めます。今回はフリーソフトの「リモッチ」と言う遠隔操作による電源ON/OFFができるものを利用しています。まだ、ONのみですが、Windowsアカウントの意味が、未だ分からないので理解できるとOFFの設定が可能となり、遠隔操作によるOFFができるようになると思います。ON/OFF完成後はBNCというフリーソフトで、AパソコンをBパソコンで遠隔操作できるようになります。ここまでできると、部屋にいながら望遠鏡操作ができるものと思います(それでも、まだ、望遠鏡・赤道儀の電源を入れたり、空に向けたりは手動でしてからの話ですが・・・)。少しずつ構築していきたいと思います。Kishino

2010年3月1日月曜日

2月28日(日)三郷北部図書館観望会

朝から雨模様で、11時頃にはボタン雪まじりで開催が危ぶまれました。予報では18時頃から晴れでした。
15時頃になると雲間に日差しが差し込み始め天気の予兆になりました。開催決定を図書館に連絡をいれ、17時頃北部図書館に到着。巨砲FC150mmで火星の様子を観望しようとセッティング開始。すでに雲はなく、また、シーイングも良さそうで好観望。18:30からいつもののように天文教室「なぜ、街では星が見えないのだろう」を屋上に出て、実際の光害を体験して解説。冬の大三角やダイヤモンド、方位、角度など体験して観望会開始。やはり、三郷は光害の渦の中で、2等星がやっとのこと。スバル、火星、満月1日前の月を見てもらいました。参加者は20名弱(天気が天気だけによく集まったほうです)。
Nitouさん、Takahashiさん、Akitaくんお疲れ様でした。Kishino