2010年4月26日月曜日

25日(日)三郷市北部図書館観望会開催

いつも観望会では天気が気になるのですが、この三郷観望会も18:30ころ、ひと雨が予報されていました。そのためと寒かったためか、参加者は予定より少なかったです。17:00過ぎから機材などセッティングを始めました。この北部図書館は周りの駐車場の明かりが激しく、明かりが目に入って観望しにくい状態でした。流星ProのKounoさんのアイディアで、手すりにシートを被い、明かりが目に入らないように工夫されました。これが効果を出しています。でも、空は非常に明るく、2等星くらいしか確認できません。
いつもののとおり、天文教室(もう少し、調べてみよう。太陽と惑星)を行い、19時ころ屋上に出て観望会スタート。気になっていた雲が西のほうからわずかながら東南に広がり始めていました。今夜の観望天体は月齢9.9の月、環が見え始めた土星、好観望時期を過ぎた火星を中心に観望しました。さすが巨砲FCT150mmで見る月のクレーター、土星の環には参加者は「すごい」の連発でした。20:00前、参加者満足したころでお開きにしました。東葛星見隊のOnoさん、Kagayaさん、Naitouさん、流星ProのKounoさん、図書館のSonodaさん、ボランティアのTakahashiさん、Furuuchiさん、Akitaくん皆さん大変お疲れ様でした。Kishino

2010年4月24日土曜日

今日、24日「星空たんけん」観望会中止

気象庁の予報によりますと、18時ころには雷が発生して、不安定な天気になるとのことです。仮に、雷が無く天気が安定した場合でも、ごめんなさい。ここ2ヶ月天気不順により中止でしたので、今回は期待していましたが、大変残念ですが、中止とさせてください。次回は5月22日〔土〕、18:30~五本松運動広場です。Kishino

2010年4月18日日曜日

4月17日霞ヶ浦で例会

4月17日、霞ヶ浦で例会を行ってきました。17日は朝から、千葉県として31年ぶり、東京は42年ぶり?の雪が降りました。特に午前6時から7時ころにかけては吹雪でした。こんなことから例会が危ぶまれましたが、予報ではなんとか夕方から例会が出来そうな感じとなり、GOのサインを出しました。当初は希望が丘の予定でしたが、現地も雪が積もっていそうだったので、霞ヶ浦か朧滝の候補を立て、天気が安定しているだろうとの事で、霞ヶ浦に決定しました。夕方、メンバーが集まり始め、機材をセッティングの最中は北東の風が強く、雲もほぼ一面覆っていました。20時ころから晴れ始めて、撮影に入りました。でも、24時ころには曇り始めて、明け方3時ころから再び晴れたようです。霞ヶ浦では、撮影の練習のつもりで来ましたが、やはり、前回中止であったため、皆さん気合が入って撮影に臨んでいました。雲が出てピントあわせに苦労やガイドがうまくいかなかったりで、苦戦していた様子でした。
Onoさん、Tamagawaさん、Nitouさん、Horikoshiさん、Matsuiさん夫妻大変お疲れ様でした。
Matsuiさん夫妻が東葛星見隊に入隊されることになりました。皆さん、どうぞ、よろしくお願いします。
Tamagawaさんは昨年、6月東葛星見隊主催の画像処理講座に参加された方です。たまたま、霞ヶ浦に撮影に来られてお会いしました。Kishino

2010年4月3日土曜日

4月3日(土)親水広場太陽黒点観望会開催しました。

10:00観望会スタート。でも、予報の晴れとは裏腹に一面べた曇り。11:00ころ、ようやく雲間に太陽が顔を出すくらいになりました。土曜日の午前中は人が少なく、呼び込んでの観望会。黒点は2箇所あって、説明するものの小さな点にしか見えなく、なかなか見えたの返事が出て来ません。12時ころにはようやく人に波ができて、並んで見てもらうようになりました。午後も13時ちょっと前から晴れの状態になり、たくさんの方々が観望しました。終了間際には30人ほどが列を作って見ていました。総観望者は家族連れなど集計で200名から250名ほどになりました。Kishino