2010年12月27日月曜日

12月26日(日)三郷北部図書館観望会開催しました。

8月以来の久々の観望会が開催できました。でも、19時00分ころから、南西方面からもやっとした雲が張り出してきて、観望出来たものは「木星」と「カペラ」のみでした。参加者は20名ほどでしたが、初めての方が16、7名でした。観望会の前に1F図書館のフロアーに掲示している天体写真を冬の星空の天体写真に交換しました。やはり、冬の星空の写真は賑やかで、図書館に来られた方々にアピールできます。
再び、大失態をしてしまいました。FTC150の小屋を移動させたとき、ミヤウチ100mm双眼鏡に接触して三脚ごとコンクリートに落下させてしまいました。結果、光軸が狂ってしまいました。修理できるかどうか?
とても残念なことになってしまいました。以前も、同じ場所で落下させた経験があるのですが・・・。
応援いただいた皆さん、んお疲れ様でした。Kishino

2010年12月26日日曜日

12月25日(土)星空たんけん観望会開催しました。

今日は、朝から良く晴れて、星空たんけん観望会はほぼ間違いなく開催できる感じでした。GPV雲の動きや天気分布を見ても18時以降は晴れの区域になっていましたので。17時、借りてきた鍵で車止めを開錠し、すでに来ていたNaitouさんと一緒に運動広場に入りました。今夕は冷え込んでいたためか、さすが17時にまで運動していた人たちはいませんでした。早速機材セッティング。晴れているので、セッティングに余裕が感じられました。今回はメンバーが4人となりました。18時30分に参加者が集まり始め、最終的には5組13名の方々が来られました。いつもどおり天文教室をして、各望遠鏡で冬の星空などを観望してもらいました。ペルセウス二重星団、すばる、オリオン大星雲、M35などなど、冬の大三角、冬のダイヤモンド、シリウス、ベテルギュース、リゲルなど、たくさん観望出来ました。初めて参加されたKojimaさん親子さんは、すごい望遠鏡にびっくり、また望遠鏡で見た星空に二度びっくり、うっとりでした。お開きの前に東葛星見隊Jrから質問がありました「星は何年くらいで生まれるのですか?」。今回参加した東葛星見隊JrはIdeiさん、Aramakiさん、Hagiwaraさんでした。大変お疲れ様でした。
メンバーSakaiさん、Naitouさん、Fujitaさん、お疲れ様でした。

2010年12月25日土曜日

今日(12月25日「土」)の「星空たんけん」観望会開催します。

今日、「星空たんけん」観望会開催します。東葛星見隊Jrの皆さんは天文教室を行いますので、18:30までに五本松運動広場へ来てくださいね。参加者の皆さん、相当寒いので、温かい服装で来てください。Kishino

2010年12月6日月曜日

12月の例会開催しました。賑わいました。


12月4日、5日にかけて、希望が丘で例会を開催しました。例会でのすばらしい天気は、ほんとに久しぶりでした。また、今回の参加者はItouさん、Onoさん、Kitazumeさん、Sakaiさん、Naitouさん、Fujitaさん、Fujimakiさん、Horikoshiさん、小山のYamamotoさん2人、Kishinoと11名でした。朝から、天気が安定していて、最終判断としてGPVのGMT21:00時点(日本時間AM6:00)を確認したら、希望が丘は晴れの区域。ここでGOのサインを出しました。
15:30ころからメンバーが順次到着し始めました。空をあまり気にしなく機材セッティングが出来ました。ほぼ、メンバーが揃って機材セッティングが終了ころの19:00、久しぶりの「闇なべ」の夕食となりました。テーブルに揃って、「乾杯ー」と大きい声を出して、談笑しながらこれからの撮影談義になりました。夜空を見ると、初冬の天の川がくっきり見え、皆さんで「うおー」。19:40過ぎには各自セッティングした場所に移動して、極軸合わせ、ピント合わせ、オートガイドなどなどを開始しました。今回はたくさんのメンバーなどが参加したので、道路沿いに機材をセッティングしました。道路のほうが振動がなく、天体撮像には好都合なのです。また、この時間になれば、この場所にはほかの車が入ってくることは、ほとんどないので、安心です。そうこうしているころ、Fujitaさんが到着。そして、今回の例会に初登場のFUjimakiさんが「フジノンED125双眼鏡」を持って来ました。皆さん、天体撮像が始まって時間に余裕ができたので、集まってきました。場所は「ED125」へ。まず見させて貰ったのが、ペルセウス二重星団。微光星がくっきり、はっきり、「すごい」「すばらしい」連発。ほかの皆さんも。同じように「すごい」「すばらしい」の連発でした。
21:00すぎころHorikoshiさんが到着。このころには皆さん、天体撮像は安定していたようです。でも、「おかしい。オートガイドがぜんぜんだめだ」と声を上げている者がいました。Kishinoです。早速、Sakaiさん、Fujitaさんがヘルプしてくれて、なんとか安定はしたようですが、赤緯グラフがやや不安でした。24:00ころ小山のYamamotoさん2人が到着。早速「ED125]を操作し始めて、次々に天体を導入してくれて、すばらしい天体を満喫させてもらいました。それにしても、Yamamotoさんは、次々に天体を導入したので、まるで頭ナビと評されました。「すごい」。24時過ぎになると風が収まって、絶好の天体撮影になりましたが、夜露が降り始めました。ほぼ一晩中撮像することが出来て、皆さん、大満足の様子でした。朝食も定番のシーフードラーメン。パン、バナナ、コーヒーで食べて、機材を撤収し、8:00ころ解散としました。Kishino

2010年12月1日水曜日

11月28日(日)三郷市北部図書館観望会中止

天気予報では晴れでしたが、15時過ぎのGPVの雲の動きを確認したら、18時過ぎ雲がだんだん多くなっていく予報でした。ここ三郷市北部図書館観望会は天気不順続きで中止が続いていました。今回は期待していたのですが、GPVによれば出来そうにもないので、残念な気持ちで北部図書館の担当の方に中止の旨連絡しました。次回は12月26日(日)です。Kishino

11月27日(土)星空たんけん観望会開催

11月27日(土)星空たんけん観望会開催しました。15時過ぎ、GPV雲の動きを確認したら、19時以降雲が少なくなっていく予報でした。このところ、夕方ころには雲が出て中止するケースが多かったため、今回も気になっていました。今回から、東葛星見隊Jrの皆さんにメーリングで周知徹底できるようになったので、さらに迷いました。でも、GPVを信じて15:30、東葛星見隊、東葛星見隊Jrあて開催する旨一斉に送信しました。我孫子市体育館に行き、五本松運動広場の鍵を借りて、17時過ぎ機材セッティング開始。空を見るとやや分厚い雲が一面覆って、大丈夫かなと不安がありました。東葛星見隊メンバーが次々に来てセッティング。18時ころ空を見たら、西方面の雲が東へ移動して晴れの区域が出来、どんどん東へ広がっていく様子が確認でき、ほっとしました。18:30ころになると東葛星見隊Jrの親子が次々と集合し始めました。あたりは薄暗くなり、最近の観望会としては合格点です。10人弱の東葛星見隊Jrで星の見方を確認して、観望会開始。開始したら、続々と参加者の方々が集合し始めました。木星、アルビレオ、アルマク、ペルセウス二重星団、すばるなどをメンバーそれぞれの望遠鏡で観望してもらいました。参加者の皆さん大変喜んでもらえました。空がなんとなく湿っぽく感じていましたが、観望途中から露が望遠鏡のレンズに付き、レンズ拭き拭き観望会をしました。東葛星見隊Jrなどおよそ30、40名くらいの参加者があったように思います。東葛星見隊Jrの皆さんお疲れ様でした。
Kitazumeさん、Sakaiさん、Naitouさん、Fujitaさん、メンバー外の新松戸のMiwasaさん皆さん、大変お疲れ様でした。次回は12月25日(土)クリスマスの日です。Kishino