2014年10月8日水曜日

今日の皆既月食開催します。

今日8日、皆既月食は予定通り開催します。雲が多いと思いますが、雲間に月食が 観望できると思います。暖かくして来てください。安全運転でお願いします。Kishino

2014年6月11日水曜日

6月7日(土)、8日(日)森と紙のなかよし学校星空教室応援してきました。

関東地方梅雨入りして天気が思わしくなくなかったのですが、、7日(土)参加者バス到着後予定していた山歩きが、曇り空となったので、急きょ実施されることになりました。トンファンに設置した望遠鏡はそのままにしておきました。山登り後、大広間でチップ作りを体験してもらい、18:00夕食、19:45大広間に集合してもらい、天文教室を開催しました。約30分星空の見方などを勉強してもらって、恒例の太陽系10億分の1縮尺の体験をしてもらいました。太陽直径約139cm、地球約1.2cm、木星約14cmなど惑星をそれぞれに縮尺して工作したものを持参しました。太陽は大人に持ってもらい、子供さんたちには割りばしに張り付けた水星約0.5cmを太陽から約50cmのところに持って、立ってもらいました。天王星は約5cmを約28m、海王星は約5cmを約44mの位置に立ってもらい、太陽系縮尺を体験してもらいました。(距離については、10億分の1をさらに100分の1に縮小しました)体験の後、天体写真2Lの木星・土星、A4スバル他などのサプライズプレゼントしたら、子供さんたち大喜び。21:00お開きにしました。翌日8日(日)は曇時々強い雨が降りました。紙すき体験の事前レクチャーがあり、休息時間に設置しておいた望遠鏡で遠くのロープウエイの鉄塔を見てもらいました。そのあと紙すきをしてハガキを作る体験をしました。多い子は4枚作ったそうです。今回のイベントでは一度も星を観望してもらうことができず、とても残念でした。
Sakaiさん、Naitouさん、森紙スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。

2014年5月18日日曜日

5月17日(土)星空たんけん観望会開催しました。

5月17日(土)星空たんけん観望会開催しました。天気予報は16時過ぎから曇がちになり、20時ころには一時雨の予報でしたが、雲は多めでしたが、雲間から木星、火星、土星そして、うしかい座のコルカロリ他いくつも二重星を観望してもらいました。参加者の皆さん、雲間から見える貴重な観望タイムに大変満足した様子でした。
18:30ころから参加者の皆さん集まり始めて、最終的には40名くらいの方々が集まっていただいたようです。東葛星見隊Jrの皆さんも元気よく集まっていただきました。
18:30集合した後、挨拶して、参加者の皆さんに各望遠鏡の説明をしていたら、木星が見えたとの声が上がり、望遠鏡も木星に向けました。参加者の皆さん一斉に望遠鏡に集合、子供さんが大きな声で「すごい」「見えたー」の連発でした。
次に火星が見えて、「うー」「赤い」と大きな声はあまり出ませんでした。そうこうするうちに土星が見え、望遠鏡に入ったと言うと、一斉に望遠鏡に集まって、「すーごい」「輪だー」初めて見たー」「感激ー」など大きな声が上がっていました。土星の観望一巡したころ、「うしかい座のコルカロリ」が入ったよと声がかかると「うー、きれい」「オレンジとブルーでとってもきれい」と声が上がっていました。時計を見ると20:15、雲があったせいか時間が短かったようでした。20:30お開き宣言をして終了しました。
Itouさん屈折、Kounoさん屈折、Sakaiさん双眼鏡、Shimizuさん30㎝ドブ、Naitouさんシュミカセ、Fujitaさんシュミカセ、Fujimakiさん屈折、Marukawaさん屈折、Kishino双眼鏡の9名のメンバーが応援して開催できました。皆さん、大変お疲れ様でした。Marukawaさん、スナップえんどうありがとうございました。Kishino

2014年5月17日土曜日

今日の17日(土)星空たんけん観望会実施します。

今日の17日(土)星空たんけん観望会実施します。
午後は、曇がちの天気予報ですが、めったにない惑星=土星、火星、木星が一緒に見られるのです。でも、20時ころには一雨あるような感じです。その分も含めてご参加ください。
岸野

2014年5月15日木曜日

5月11日(日)エンジョイ手賀沼「太陽を望遠鏡で見よう」

5月11日(日)エンジョイ手賀沼がありました。東葛星見隊も参加して、「太陽を望遠鏡で見よう」のイベントを開催してきました。太陽を望遠鏡で見ようは、「黒点」、「プロミネンス」、望遠鏡操作体験、写真展でした。朝から、晴天で絶好の観望会日和になりました。今回のエンジョイ手賀沼のテーマは、遊楽知食の「お・も・て・な・し」で参加者をおもてなししようとの企画です。
天気も良く、参加者が早々来場してきて、各ブース列ができたりで、時間を追うごとに賑わいが出てきました。東葛星見隊ブースも親子連れ、子供さんで5台準備した望遠鏡には列ができるほどでした。初めて見る黒点に「あんな粒のようなものが地球の3倍??びっくりしました」やプロミネンスを初めて見た人は「赤く丸いものが見えて丸いものの周りに髭のようなものが見えた。あれがプロミネンス、びっくりだねー」と見ていただいた方々皆さん大満足の様子でした。今年の東葛星見隊ブースには合計で635名の方々が来場されました。15時イベント終了に合わせて東葛星見隊ブースの撤収をしました。Kounoさん、Shimizuさん、Sasanumaさん、Naitouさん、Fujitaさん、Fujimakiさん、Yoneyamaさん、Yoshitakeさん、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

2014年3月21日金曜日

3月21日、今日の「星空たんけん」観望会は開催します。

 21日、今日の「星空たんけん」観望会は開催します。

 日中は強い風が吹いていますが、18:00頃には風は
4~5m程度までに弱まる予報です。
 予定通り開催いたします。

 18:00~20:00 五本松運動広場集合(五本松公園ではありません)
ヤフー地図検索http://yahoo.jp/uZcSg9
往復の運転、安全運転でお願いします。
 夜はまだ寒いので、防寒対策して来てください。

2014年2月8日土曜日

2月9日(日)布佐小学校星空うおっちんぐ観望会延期

2月9日(日)布佐小学校星空うおっちんぐ観望会は、残念ながら、大雪のため延期となりました。
3月8日(土)の観望会予定です。

2月8日(土)北近隣センター「星空たんけん」観望会中止

今日2月8日(土)北近隣センター「星空たんけん」観望会は、大雪のため中止となりました。またの機会に開催予定です。告知します。

2014年1月20日月曜日

1月19日(日)三郷市北部図書館観望会応援してきました。

1月19日(日)三郷市北部図書館観望会を応援してきました。西高東低の気圧配置で、北西の風が強く、相当冷え込んだ観望会でした。そのためか、参加者の方は、今までにない3名でした。今夜の観望会は、巨砲15cmの赤道儀NJPをPyxis自動導入のNJPに交換して、天王星などを観望してもらいました。すばる、アルマク、オリオン大星雲の全体とトラペジュームを160倍のアップ、木星を160倍・250倍・400倍でたっぷりと観望してもらいました。木星がくっきり、はっきり、すっきりと見えて、大変喜んでいただきました。Kounoさん、Yoshitakeさん、Akitaさん、Suzukiさん大変お疲れ様でした。Kishino

2014年1月19日日曜日

1月18日(土)土浦新治地区観望会応援してきました。

1月18日(土)、NPO法人ネイチャークラブにいはり主催の土浦新治地区観望会の応援をしてきました。今回の東葛星見隊応援メンバーはItouさん、Ibukaさん、Kitazumeさん、Yoneyamaさん、Kishinoの5人でした。Ibukaさん、Yoneyamaさんは遠方なので、午前中には観望会可否判断が必要で、8:45のGPVを参考にして判断します。GPVを見たところ、18時以降寒気の影響で雲に覆われてくる予報になっていました。Yoneyamaさんから、観望会可否判断要請のメールが入り、検討の結果、観望会は中止としました。天文教室は予定通り行うことになります。主催者のKurosawa さんにも、その旨メールを入れました。15:30新治公民館に出向きました。今回はKurosawaさんは15:30にしっかり到着していました。NPO法人の副理事Takadaさんも来ていました。
18;00以降曇りになる予報をKurosawaさんには話し、NPO法人のサイトで機材セッティングせず、公民館のそばでセッティングを提案しました。難色をしましましたが、Takadaさんも了解していただき、Kurosawaさんもしぶしぶ了解しました。公民館近くに道端にセッティングしました。犬の散歩していた近所風のかたに交通量を聞いたら、ほとんど通らないとの返事で、観望会の運営には問題ないと思いました。17:00親子連れの参加者が15人ほど集合してくれました。NPO法人のあいさつに続いて、天文教室で星の見方の基本を説明して17:45終了しました。その後、夕食を取って、18:15ころ、公民館を出発して、2,3分の道端の望遠鏡まで歩いていきました。セッティングしたときはまだ明るかったので、遠くのコンビニの明かりは気が付きませんでした。が、観望会時には明るくて観望の邪魔になっていました。でも、星空は五本松運動広場より暗くて、ほぼ360度見渡せる場所です。早速、天文教室で話した星空の基本をレーザーポインターで案内して、すばるを観望してもらいました。皆さん、目では5、6、7個程度が数えきれないほどの星々が目に飛び込んできて、びっくり。そのとき、Kishinoさんと言う声が聞こえて、振り返ると、なんと、Horikoshiさんが急きょ応援に駆け付けてくれました。助かったー。2人だけでできるかなと思っていましたので・・・。
パソコンとEX赤道儀を接続して、北極星をしっかり入れて調整しました。その結果、天王星が導入でき、観望してもらいました。皆さん、声は上がらずですが、がっかりはしていませんでした。250倍で米粒の1/5程度のブルーで見えていました。アルマク、ペルセウス二重星団、月、木星を、見てもらいました。19:45お開きとなりました。皆さん、満足の様子で帰宅しました。皆さん、お疲れ様でした。Kishino

2014年1月13日月曜日

1月12日(日)「星空たんけん」観望会を開催しました。

12日(日)、東葛星見隊主催の「星空たんけん」観望会を開催しました。今回の「星空たんけん」観望会もPRは東葛星見隊Jr、親水広場でのチラシ、東葛星見隊のHPでしたが、35名以上の参加者があり、大変良かったです。16:30過ぎ五本松運動広場に入り、機材セッティング開始、メンバーの皆さんが集まり始め、機材セッティングを開始しました。空を見ると昨日とはちょっと違って雲はあるものの西の空方面は晴れの区域となっていて観望会時には晴れが保障されているようでした。18:00早速参加者の皆さんが集まり始めました。東葛星見隊jrのGotouさん、Saigaさんらが来ました。半月の月明かりですばるはただの星の集まりでしたが、木星や天王星などなどをたっぷり観望してもらいました。返却してもらった経緯台望遠鏡を集まった子供さんに天体導入に参加してもらい、ベテルギュース、木星、月などを次々導入練習してもらいました。子供さんは気を良くして一生懸命導入していました。新たに東葛星見隊jrにn入隊していただいたWatanabeさんに経緯台望遠鏡をつぎの観望会時まで貸出ししました。大変喜んでいました。t東葛星見隊jr子供さんの力量をみて経緯台望遠やミヤウチ100mm双眼鏡の貸し出しもしたいと考えています。
20:00機材を撤収して、浜寿司で夕食と反省会をしました。Itouさん、Kounoさん、Sasanumさん、Nitouさん、Fujitaさん、Fujimakiさん大変お疲れ様でした。Kishino

1月11日(土)手賀の丘青少年自然の家「冬の星空を観察しよう」観望会応援してきました。

11日(土)、手賀の丘少年自然の家「冬の星空を観察しよう」観望会の応援をしてきました。
16過ぎ、手賀の丘少年自然の家に集合し、16:15機材セッティングを開始しました。空は、南の方に雲はあるものの観望会には問題なさそうです。18時から視聴覚室ホールで挨拶のあと天文教室を18:50頃までしました。休憩を取って19:00グランドに出て、Naitouさんがレーザーポンターで北極星、方位方角、オリオン座、冬の大三角などなどを案内しました。ちょうどオリオン座を案内していた時、南20度付近をー5等級くらいの大火球が東から西方面へ流れました。参加者80名の皆さん大騒ぎ、「なんだー」「すげー」「うわー」と言葉にならない声で大騒ぎになりました。
年初から素晴らしい天体ショーを見られて大感激でした。
観望会は、19:00頃には薄雲が全体を覆い気持ちよく観望はできませんでしたが、木星、半月、天王星、すばる、オリオン大星雲などを参加者の皆さんに観望してもらい、皆さん大満足でした。
20:00過ぎお開きとなり、冷えた体をトン汁で温めていました。我々も機材撤収後、トン汁を頂き体が温まり、その後解散しました。Sakaiさん、Shimizuさん、Naitouさん、Fujitaさん、手賀の丘少年自然の家担当の皆さん、ボランティアの皆さん、大変お疲れ様でした。Kishino

2014年1月12日日曜日

12日、今日の「星空たんけん」観望会は開催します。

12日、今日の「星空たんけん」観望会は開催します。

予報では関東南沖を低気圧が通過するため、雲が出ると
なっています。月、木星は観望可能と思いますので、
予定通り開催します。

18:00~20:00 五本松運動広場集合(五本松公園ではありません)
ヤフー地図検索http://yahoo.jp/uZcSg9

往復の運転、安全運転でお願いします。
相当寒いので、防寒対策して来てください。