2008年9月28日日曜日

森と紙のなかよし学校


9月27日と28日の2日間 日本製紙主催の「森と紙のなかよし学校」が開催されました。
26日は寒冷前線の通過後の寒気が入り、日光白根山(2578m)の山頂付近は観測以来初めてという9月の初冠雪を観測しました。最初のプログラム「森を歩こう」では標高2000mの山腹を5℃という寒さの中、みんな元気に植物や動物(痕跡)を観察しながらウォーキングを楽しみました。
ロープウェイで下山後、空は時雨から時々太陽が顔を出すようになり、開催(今回で6回目)してはじめての星空観察が期待できそうになりました。
バーベキューが始まったころから木星が雲間から見え始め、暗くなると共に雲が切れ始め、夏の大三角・カシオペアが見えてきました。これまではここで曇っておしまいというパターンが多かったため、食事をしている子供たちを呼んで、今のうちに木星を見ようとちょっぴり忙しい食事タイムになりました(私はお肉が食べられず焼きそばとおにぎりだけでした!)。
その後もどんどん晴れ間が広がり、雲の流れが何と南から北へと大きく変わりました。すると天の川が見えだし、時々低い雲が流れるものの満天の星空になりました。
ほとんどの参加者がこの天の川を見て感激し、解説などいらないほどそれぞれが堪能していました。アルビレオ・二重星団・アンドロメダ大銀河(はっきりと輪郭がわかるほどよく見えました)、さらにはプレアデスまでたくさんの星々を見てもらい、遅くまで観望者が絶えませんでした。
Katouさんからティアスターをお借りして、曇りの場合のプログラムを考えていたのですが、使わずに済みました。Katouさんありがとうございました。
丸沼の1400mから見る星は最高レベルの見え方でした。多くに人たち(スタッフも含め)が素晴らしい天の川に酔いしれてもらい、大変印象に残る観望会となりました。
28日は「小枝から紙を作ろう」のプログラムがあり、その中でも昨夜の星の素晴らしさが評判でした。(Sakai)

2008年9月25日木曜日

星空たんけん やっと開催

9月20日(土)
3月以来の星空たんけんの開催となりました。当日は台風一過のちょっとした晴れ間が広まりました。
それにもかかわらず十数名の方が参加していただき、その甲斐あってか木星の素晴らしい縞模様を見ることが来ました。さらにガリレオ衛星イオの影が木星にはいり、珍しい現象も確認できました。あとはいつも通りですが・・・・8時前には曇ってしまってお開きとなりました。参加していただいた皆さんには何とか見て頂くことが出来て、隊員一同喜んでいます。
(Sakai)

2008年9月16日火曜日

布佐南小学校観望会

9月6日(土)18時から観望会を開催しました。布佐南小学校の観望会は我孫子市青少年相談員主催、我孫子社会福祉協議会が共催です。17時30分ころまでは雲はありましたが、何とか観望会が出来る天気でした。しかし、ここからがいつものとおりの天気が悪いほうに向かっていくのです。。そのようなことで、今回の観望会は同小の体育館で天文教室を行ったあと観望会を予定していましたが、最近の悪天候の経験から体育館での天文教室をせず、校庭で観望会と一緒に行うことにしました。そのとおり、18時ころには木星が見える付近には雲が一面に覆い始めて瞬く間に厚い雲に覆われてしまいました。その間、Itoさんに望遠鏡・双眼鏡の仕組みや取り扱いの説明をしてもらいました。説明している間に天頂付近が空けてベガが見えました。すると木星付近の雲が晴れて木星が見え、望遠鏡を向けて見始めたときには再び雲の中に消えてしまいました。望遠鏡で見た子供さんは2,3人でした。みんなで、19時過ぎまで天を仰いでいましたが、一向にはれる気配はありませんでしたので、ここで観望会終了の宣言。毎度のことですが、とても残念でした。Fujitaさん、Naitouさん、Itoさんお疲れ様でした。Kishino

2008年9月15日月曜日

ドーム拝見




9月14日
中秋の名月に合わせて、Sasanuma家のドームを拝見してきました。憧れのドーム。いいですねの一言。ドームはマウナケア2.6m。十分広く中に4.5人入ってもきつくはありませんでした。その中にEM400とε160 Meade200mmを据え付けてあり、さらにカメラがSTL11000。これにて光害をもろともせずフィルターワークで写真を撮っています。
参加者も辣腕が揃い、T-FIXさん兄弟やヨネヤンさん、それに日食6勝2敗のTANAKAさん、ドームをもっているFUSEさんと天文ベテランの方々ばかりで、私など大変恐縮しました。夜は近くの居酒屋で天文談義。楽しいひと時を過ごしてきました。
今度、T-Fixさんやヨネヤンさんから画像処理講座を受けたいと思っています。ちょっとしたテクニックで見違えるようになります。みなさんで企画しましょう。その前に元データとなる写真を撮らないと・・・
(sakai)